ウズスタジオ 公式ガイド
日本語
日本語
  • ウズスタジオ 公式ガイド
  • はじめに
    • ウズスタジオとは
    • ログイン方法
    • 作成からリリースまでの流れ
      • 新規シナリオの作成
      • テストプレイ
      • 作品提出
        • 詳細審査(有料公開作品)について
        • テストプレイアンケートの使い方
        • 文章のよくある指摘
      • 台湾版ウズ「懸窩UZU」への作品提出
    • 埋めるだけでマダミス完成テンプレート
      • 基本的な使い方
      • 発展的な使い方
    • キービジュアル作成レギュレーション
    • 機能更新一覧
    • 営業日・営業時間
    • ウズスタジオ v2 で出来ること・出来ないこと
  • トップ(制作シナリオ一覧画面)
    • 作家プロフィールの変更
    • 各種規約への同意
    • 売上を受け取る
    • 評価・バッジを確認する
    • コレクション機能
  • シナリオホーム
    • ホーム全体について
    • 作品概要
      • サブ画像の設定
    • マーケティング
      • 追加コンテンツ
      • 無料プレイチケット
    • リリース管理
    • レポート
    • メンバー
    • エディション機能
  • 各機能詳細
    • キャラクター
      • キャラクターの基本項目
      • ミッション
      • 周回プレイキャラクター
    • フェーズ
      • フェーズの作成・概要
        • 基本フェーズ
        • 読み合わせフェーズ
        • ゲームの流れ表示フェーズ
        • 投票フェーズの作り方
      • フェーズ進行
    • テキスト
    • ルーム
    • 感想戦画面
    • 手がかり
    • 山札
    • トークン
    • 自由記述
    • アクション
    • 演出
      • BGM
      • SE・ナレーション
      • ムービー
      • 背景画像
      • カラーテーマ
    • 全体共通:条件設定
    • 右上ボタン:動作確認
    • 右上ボタン:最新バージョンを作成
  • 応用
    • 調査フェーズを組み込みたい
    • 全てのエンディングを配布したい
    • キャラクターによって表示する内容を変えたい
    • 読み合わせ中に画像を挿入したい
    • 全員の調査が完了する前に次へ進んでしまった場合の救済フェーズを設けたい
    • 音声ファイル自体の音量を調整する
    • 開閉ブロックを設置する
  • 公式リソース
    • キャラクターアイコン
    • セールバッジ
  • その他
    • v1 のシナリオを v2 に移行する
    • プレイ料金・セールの設定
  • よくある質問
    • よくある質問
    • よくある質問:v1→v2 移行
GitBook提供
このページ内
  • タブの内容
  • タイトルの出し分け
  • タブの並び替え
  • 投票結果を表示
  • 未取得の手がかり一覧を表示

役に立ちましたか?

GitHubで編集
  1. 各機能詳細

感想戦画面

最終更新 3 か月前

役に立ちましたか?

感想戦画面とは、議論・投票・エンディングなど全てが終わった後に表示される解説・結果画面です。

タブの内容

タブに入力できる内容は「タイトル」「説明」「本文」の3つです。

タブの内容はそれぞれのタブの右上をクリックすると編集できます。

アプリ上の画面との対応は以下の通りです。

タイトルの出し分け

感想戦画面の一番最初に表示されるタイトルを条件に沿って出し分けることができます。

基本的に「基本タイトル」の部分のみ記載しておけば問題はないですが、「条件付きエンディングタイトルを追加」を押すと複雑な出し分けを行うことができます。

タブの並び替え

タブを長押しして他のタブと表示順を入れ替えることができます。

投票結果を表示

投票機能は犯人投票だけでなく、調査や個別目標の達成判定など様々な場面で利用できますが、シナリオ内で設けた投票のうち、感想戦画面で結果を表示するものを選ぶことができます。

投票を追加したい真相タブを開き、追加をクリックします。

投票結果を選択することにより、投票結果をプレイヤーが閲覧できるようなります。

未取得の手がかり一覧を表示

タブ一覧の一番右にある「未取得の手がかり一覧」というタブのトグルをonにすると、感想戦のタブ一覧の最後に、そのイベントで誰にも取得されなかった手がかりの一覧が表示されます。