ウズスタジオ 公式ガイド
日本語
日本語
  • ウズスタジオ 公式ガイド
  • はじめに
    • ウズスタジオとは
    • ログイン方法
    • 作成からリリースまでの流れ
      • 新規シナリオの作成
      • テストプレイ
      • 作品提出
        • 詳細審査(有料公開作品)について
        • テストプレイアンケートの使い方
        • 文章のよくある指摘
      • 台湾版ウズ「懸窩UZU」への作品提出
    • 埋めるだけでマダミス完成テンプレート
      • 基本的な使い方
      • 発展的な使い方
    • キービジュアル作成レギュレーション
    • 機能更新一覧
    • 営業日・営業時間
    • ウズスタジオ v2 で出来ること・出来ないこと
  • トップ(制作シナリオ一覧画面)
    • 作家プロフィールの変更
    • 各種規約への同意
    • 売上を受け取る
    • 評価・バッジを確認する
    • コレクション機能
  • シナリオホーム
    • ホーム全体について
    • 作品概要
      • サブ画像の設定
    • マーケティング
      • 追加コンテンツ
      • 無料プレイチケット
    • リリース管理
    • レポート
    • メンバー
    • エディション機能
  • 各機能詳細
    • キャラクター
      • キャラクターの基本項目
      • ミッション
      • 周回プレイキャラクター
    • フェーズ
      • フェーズの作成・概要
        • 基本フェーズ
        • 読み合わせフェーズ
        • ゲームの流れ表示フェーズ
        • 投票フェーズの作り方
      • フェーズ進行
    • テキスト
    • ルーム
    • 感想戦画面
    • 手がかり
    • 山札
    • トークン
    • 自由記述
    • アクション
    • 演出
      • BGM
      • SE・ナレーション
      • ムービー
      • 背景画像
      • カラーテーマ
    • 全体共通:条件設定
    • 右上ボタン:動作確認
    • 右上ボタン:最新バージョンを作成
  • 応用
    • 調査フェーズを組み込みたい
    • 全てのエンディングを配布したい
    • キャラクターによって表示する内容を変えたい
    • 読み合わせ中に画像を挿入したい
    • 全員の調査が完了する前に次へ進んでしまった場合の救済フェーズを設けたい
    • 音声ファイル自体の音量を調整する
    • 開閉ブロックを設置する
  • 公式リソース
    • キャラクターアイコン
    • セールバッジ
  • その他
    • v1 のシナリオを v2 に移行する
    • プレイ料金・セールの設定
  • よくある質問
    • よくある質問
    • よくある質問:v1→v2 移行
GitBook提供
このページ内
  • 条件
  • 提出方法
  • Q&A

役に立ちましたか?

GitHubで編集
  1. はじめに
  2. 作成からリリースまでの流れ

台湾版ウズ「懸窩UZU」への作品提出

最終更新 5 か月前

役に立ちましたか?

2024年12月より、繫体字の読み書きができる制作者が繫体字で制作した作品、日本語で既にリリースされている作品を繫体字に翻訳した作品などの提出が可能になりました。

条件

  • 日本語版が既にウズスタジオにある作品の場合はを使って翻訳版を追加すること

  • AIによる翻訳を利用してもよいが、必ず繁体字ネイティブの方によるチェック・校正もおこなってから提出すること

  • 画像等も全て翻訳を行い、日本語が作中にない状態にすること

  • 無料作品・有料作品にかかわらず、繫体字ネイティブの方によるテストプレイを必ず1回以上おこなうこと

  • ウズスタジオ内のから、繫体字用の作家名を追加しておくこと

提出方法

日本語での提出と同様です。同じ審査フォームからご提出ください。 審査は繫体字ネイティブの方が行います(校正は審査対応範囲外です)。

Q&A

Q: 台湾版のウズスタジオは日本版のウズスタジオとは別ですか? A: 同じです。シナリオ概要編集ページで「言語」を「中国語(繁体字)」にするだけでOKです。

Q: 繁体字版テストプレイにおける作者観戦は必須ですか? A: 必須ではありません。言語が分かる方は観戦をオススメします。分からない方は校正担当者にお願いしてみましょう。

Q: 有料作品の場合、プレイ料金は日本と同じになりますか? A: 現在は420コインと210コインのみ設定可能です。

エディション機能
作家プロフィールの編集